最新講座・イベント
7月の講座・イベント
小学生 夏わんぱくホリデー 7月開催講座 持ち物
◆キャンセルについて
開催3日前までに必ず連絡してください。
なるべく早く連絡をお願い致します。
※④ ⑥ ⑦ ⑩ ⑫は 開催1週間前まで
※キャンセルは、理由に関係なく期限厳守です。
十分にお気を付けください。
◆ハガキ申込み講座は、返信ハガキにてお知らせします。
参加者の持ち物
≪お申込み頂いている方へのご案内》
※持ち物は忘れずに持参をして下さい。
★7/19(土)
②「保冷剤で作るアロマ芳香剤」
持ち物:ハンドタオル・水筒・持ち帰りの袋・一部材料費350円
※ビー玉や貝殻など飾りを入れる場合は(プラスチック製品は入れられません)
持参して下さい。
※作品サイズ(高さ10㎝×幅6.5㎝)
★7/19(土)
③「アマチュア無線体験&デジタルFMラジオ製作教室」
持ち物:筆記具・水筒・持ち帰りの袋・
参加費1200円(材料費込み)
※作品サイズ(幅11.5㎝×奥行7㎝)
★7/22(火) ※キャンセルは開催1週間前まで
④「三食だんご作り」
持ち物:上履き又は室内履き(スリッパ不可)・マスク・エプロン・三角巾・
ハンドタオル・水筒・一部材料費300円
★7/23(水)
⑤「竹であそべるもの作ろう」
持ち物:持ち帰りの袋・水筒・参加費100円
★7/23日(水) ※キャンセルは開催1週間前まで
⑥「おもしろ科学・実験教室 くねくねスネーク」
持ち物:ドライバーNO.1(お持ちの方)・セロテープ・はさみ・
持ち帰りの袋(レジ袋Sサイズ程度)・水筒・一部材料費850円
★7/24日(木) ※キャンセルは開催1週間前まで
⑦「お絵かきオリジナルバッグを作ろう」
持ち物:持ち帰りの袋・水筒・一部材料費550円
※作品サイズ(タテ33㎝×ヨコ26㎝)
★7/25(金)
⑧「ジオラマを作ろう」
持ち物:汚れても良い服装・絵の具・筆・パレット・筆洗い・
ハンドタオル・雑巾・底の広い持ち帰り紙袋(作品が乾いていない為)・
水筒・一部材料費550円
※作品サイズ(幅20㎝×奥行16㎝ 木枝の高さ16㎝)
★7/26(土)
⑨「バルーンアート体験」
持ち物:持ち帰りの袋(風船の作品が入る袋)・水筒・
一部材料費300円
★⑪7/29(火)
「和紙工作」
持ち物:色鉛筆・持ち帰りの袋・水筒・一部材料費550円
※作品サイズ:幅32㎝×奥行26㎝
★7/31(木) ※キャンセルは開催1週間前まで
⑫「焼き物をしよう」
持ち物:汚れても良い服装・粘土をつつむ布(乾燥防止)・
ハンドタオル・水筒・材料費の一部1100円
- ■ 日程
- ■ 対象
- ■ 講師
- ■ 費用
- ■ 受付・募集
- ■ 備考
包丁研ぎ講座
毎回好評の包丁研ぎ体験講座を開催します。
普段お使いの包丁が研げるようになります。
研ぎ石と練習包丁は、講師が準備します。
初めての方でも、気軽に参加して頂ける講座です。
- ■ 日程
- 7月12日 土曜日
13:00~15:00 - ■ 対象
- 成人 先着6人
- ■ 講師
- 野呂講師
- ■ 費用
- 1000円
- ■ 受付・募集
- キャンセル待ち受付中
- ■ 備考
- 持ち物 包丁1本・雑巾・水分補給できるもの