最新講座・イベント
8月の講座・イベント
小学生 夏わんぱくホリデー 8月開催講座 持ち物
◆キャンセルについて
開催3日前までに必ず連絡してください。
なるべく早く連絡をお願い致します。
※⑮ ⑱ は 開催1週間前まで
※キャンセルは、理由に関係なく期限厳守です。
十分にお気を付けください。
参加者の持ち物
≪お申込み頂いている方へのご案内》
※持ち物は忘れずに持参をして下さい。
★8/2(土)
⑬「エコ工作教室」
持ち物:筆記具・持ち帰りの袋・水筒・一部材料費550円
※作品サイズ(9.9cm ×6.1cm ×3.5cm)
★8/2(土)
⑭「デイキャンプ」
持ち物:エプロン・三角巾・上履き又は室内履き(スリッパ不可)・
スプーン・水筒・ハンドタオル・懐中電灯・虫除け(任意)・
参加費600円(保険代含む)
★8/7(木) ※キャンセルは開催1週間前まで
⑮「苔玉作り」
持ち物:汚れても良い服装・ハンドタオル・
持ち手付きのビニール袋・水筒・一部材料費650円
※作品サイズ(作品サイズ:高さ約14㎝・苔の直径で約8㎝)
★8/20(水)
「東京科学大学生とあそぼう(実験教室)」 無料
持ち物:汚れても良い服装・筆記具・水筒
★8/18・19・20(月~水)
⑯「ミュージカルコーラス(全3回)」
持ち物:水筒・参加費500円
★8/30(土) ※キャンセルは開催1週間前まで
「小鳥の苔玉」
持ち物:持ち物:はさみ・黒糸(ボタン糸など)・ハンドタオル・
ピンセット(お持ちの方)・持ち帰りの袋・参加費1800円
(作品サイズ:高さ28㎝×幅22㎝)
※参加費:なるべく事前支払い
- ■ 日程
- ■ 対象
- ■ 講師
- ■ 費用
- ■ 受付・募集
- ■ 備考

小鳥の苔玉
ガラス容器の上にのせる苔玉のオブジェ
子どもから大人まで楽しめる講座です♪
観葉植物の根の部分に水を吸わせる麻紐をつけて
水苔を糸でとめる ドライモス(乾いた苔)を巻き付け
小鳥の目・くちばし・羽根(しっぽもあります)を
つけて完成させます。
★地区センター受付に見本作品 展示中
- ■ 日程
- 8月30日 土曜日
10:00~11:30 - ■ 対象
- 成人 または 小学生親子
未就学児親子も参加できます - ■ 講師
- 武藤講師
- ■ 費用
- 1800円(材料費込み)
- ■ 受付・募集
- 7/11から電話・窓口受付
- ■ 備考
- 持ち物:はさみ・黒糸(ボタン糸など)・ハンドタオル・
ピンセット(お持ちの方)・持ち帰りの袋(作品サイズ:高さ28㎝×幅22㎝)