最新講座・イベント
9月の講座・イベント
小学生 夏わんぱくホリデー 9月開催講座 持ち物
参加者の持ち物
≪お申込み頂いている方へのご案内》
※持ち物は忘れずに持参をして下さい。
★9/6(土) ※キャンセルは開催1週間前まで
⑲「親子向け講座 災害に役立つ料理」
持ち物:三角巾・エプロン・水分補給できるもの・
参加費600円(材料費込み)・
お子さまは上履き または 室内履き(スリッパ不可)
※保護者の方は、貸出サンダルあります。
★9/12・19・26(金)
※キャンセルは開催1週間前まで
⑳「キッズダンス♪(全3回)」
持ち物:動きやすい服装・汗拭きタオル・水分補給できるもの・
参加費1000円(保険代含む・全3回)
★9/20・27(土)
※キャンセルは開催1週間前まで
㉑「キッズ★フラダンス(全2回)」
持ち物:動きやすい服装・水分補給できるもの
参加費800円(保険代含む・全2回)
- ■ 日程
- ■ 対象
- ■ 講師
- ■ 費用
- ■ 受付・募集
- ■ 備考
スマホ講座 LINEをとことん使いこなそう(全2回)
LINE基礎の見直し・整理から始め、
友達追加・削除、位置情報、日程調整、
スタンプ、各種設定などの便利な使い方や
方法を分かりやすく楽しく解説します。
★詳しい教材の配布あります
- ■ 日程
- 9月25日(木)・26日(金)
13:00~15:00 - ■ 対象
- 成人 先着20人
- ■ 講師
- 講師:МICS
(みどりITコミュニティサポーターズ) - ■ 費用
- 1200円(教材費込み)
- ■ 受付・募集
- 電話・窓口
- ■ 備考
- 持ち物 スマートフォン・筆記具
野菜ソムリエ教室
~野菜たっぷり お月見の行事食~
野菜ソムリエ講師による料理講座
★きのこの炊き込みご飯
★お月見バーグ
★いものこ汁
★お月見団子
- ■ 日程
- 9月25日 木曜日
10:00~13:00 - ■ 対象
- 成人 先着16人
- ■ 講師
- 木村講師
- ■ 費用
- 1750円
- ■ 受付・募集
- キャンセル待ち受付中
- ■ 備考
- 持ち物 エプロン・三角巾・ふきん・筆記具・
水分補給できるもの
心も体もスッキリ健康体操①②
無理なく、楽しく体操し、お仲間を作って、心も体も健康になりましょう。
期間中、毎週水曜日体育館で健康体操を行います。
2部制で行います。
①9:15~10:30 少しゆるやかな体操(気功を取り入れた体操)
②10:35~11:50 ダンスを取り入れた体操
ご都合のつく時間帯にお申込みください。
どちらも幅広い年齢の方に参加いただいいています。
※活動中は、ケガなどに注意し 無理のないようにお願いいたします
- ■ 日程
- 9/17~11/26
(10/29休み)
毎週水曜日
①9:15~10:30
②10:35~11:50 - ■ 対象
- 成人 各 先着50人
- ■ 講師
- ①百瀬講師
②添田講師
- ■ 費用
- 2000円(保険代含む)
- ■ 受付・募集
- 7/16から電話・窓口受付
- ■ 備考
- 持ち物 体育館履き・動きやすい服装・ハンドタオル・飲み物
健康体操②は、バスタオル(床でストレッチ用)・手袋(フォークダンス用 任意)
キッズダンス(全3回)
ダンスはじめてのお子さま大歓迎!!
4歳から小学低学年までも楽しいダンスレッスン♪
かわいい曲♪かっこいい曲♪に合わせて、
リズムにのって体を動かしたり、
流行りの曲でノリノリに踊ったり、
ストレッチもゲーム感覚で遊びながら体験できます♪
「ダンスってたのしい!」を感じてもらえるように、
楽しく丁寧に講師がレッスンします!
- ■ 日程
- 9月12日・19日・26日
金曜日
15:45~16:30 - ■ 対象
- 4歳から小学生低学年
先着12人
※人数を増やしました - ■ 講師
- インストラクター
Мisuzu - ■ 費用
- 1000円(保険代含む・全3回)
- ■ 受付・募集
- キャンセル待ち受付中
- ■ 備考
- 持ち物 動きやすい服装・汗拭きタオル・水分補給できるもの
バードカービング体験講座(全2回)
木を削って 本物そっくりの鳥(すずめ)を作りませんか?
初めての方でも 講師が丁寧にお教えします
木彫りの楽しさを体験できます♪
★見本作品展示中
講師プロフィール
バードカービング世界大会にてブルーリボン2、
レッドリボン2、イエローリボン4 受賞。
カルチャー教室・地区センターで講師を務めています。
- ■ 日程
- 9月10日・24日 水曜日
10:00~12:00 - ■ 対象
- 成人 先着12人
人数を増やしました - ■ 講師
- 根本講師
- ■ 費用
- 1800円(材料費込み)
- ■ 受付・募集
- 電話・窓口
- ■ 備考
- 持ち物 彫刻刀(百円の物でもOK)、サンドペーパー#80・150、
ものさし、切り出しナイフとコンパス(お持ちの方)
歴史講演会
国宝の太刀「江雪左文字」と長津田領主岡野家とのつながりについて
名刀「江雪左文字」がつなぐ縁―長津田、淵野辺、そして和歌山―
「江雪左文字」は、長津田の初代領主である岡野房恒の父、
板部岡江雪斎が所有していた太刀です。
江雪斎から徳川家康へ、家康から息子の頼宣へと贈られ、
頼宣は「江雪左文字」を身につけて大坂の陣に臨みました。
この大坂の陣では、江雪斎の孫でのちに淵野辺領主となる岡野英明が、
お供として頼宣に付き従ったといいます。
また、英明の子の房明以降歴代は、頼宣を祖とする紀州徳川家に出仕しました。
このように、「江雪左文字」に注目すると、
長津田、淵野辺、和歌山(紀州)を結ぶ不思議なつながりが浮かび上がってきます。
「江雪左文字」を所蔵するふくやま美術館(広島県)の元学芸員として、
2023年に特別展「名刀 江雪左文字―江雪斎、家康、頼宣が愛した刀の物語―」
を企画した経験から、「江雪左文字」をめぐる人々の縁についてお話しします。
- ■ 日程
- 9/6(土)13:30~15:00
(開場13:15~) - ■ 対象
- 成人 先着50人
- ■ 講師
- 独立行政法人国立文化財機構
東京文化財研究所 文化財情報資料部
広領域研究室 研究員
月村 紀乃 - ■ 費用
- 200円
- ■ 受付・募集
- 電話・窓口
- ■ 備考
- 持ち物 筆記具
下敷き または バインダー
(会場には椅子のみ置きますので、必要な方はご持参をお願いいたします。)

親子向け講座 災害時に役立つ料理
防災アドバイザーによる講座
ビニール袋を使ってご飯を炊いたり調理し、試食して
いただきます。
日頃からの備えなど、いざという時に役立つ内容です。
ぜひご参加ください。
《メニュー》
★サバ缶で混ぜご飯
★かちゅー湯(お味噌汁)
★わかめとコーンのツナサラダ
- ■ 日程
- 9月6日 土曜日
10:00~11:30
- ■ 対象
- 小学生親子 先着12組
- ■ 講師
- しのとう講師
- ■ 費用
- 600円(材料費込み)
- ■ 受付・募集
- 8/1から電話・窓口受付
- ■ 備考
- 持ち物:三角巾・エプロン・水分補給できるもの・
お子さまは上履き(室内履き)
※保護者の方は、貸出サンダルあります。
パン講座
白パン
お家でも 一工夫で フワフワな白パんを手作り
できるようになります。
そのまま食べても良し♪
サンドイッチにしても良し♪
焼成中に試食あり
★おひとりさま 6個 お持ち帰り出来ます
- ■ 日程
- 9月5日 金曜日
10:00~13:00 - ■ 対象
- 成人 先着12人
- ■ 講師
- 齊田講師
ABC Cooking Studio 師範認定取得
- ■ 費用
- 1200円
- ■ 受付・募集
- キャンセル待ち受付中
- ■ 備考
- 持ち物 エプロン・三角巾・ふきん・
水分補給できるもの・持ち帰り用の袋・筆記具