体を緩め、背骨を整えて、不調を改善します。
続けることがいいですね。
たくさんの応募の中から、抽選になってしまいましたが、
2クラス設け少しでも参加できるように講師がお引き受けくださいました。
手作りのとんぼ玉にひもをとおして結んでと繰り返し、素敵な作品ができました。
どの色もかわいく子供たちにとても似合っていました。
キッチンにあるもので電池をつくろう!をテーマに
・地球温暖化ってなんだろう?
・地球温暖化のシュミレーションや原因などを学び、さまざまな実験を行いました。
今日の学習の中から皆さんの暮らしの中にとりいれていただければと思います。
今日のレッスンは、長津田地区センターの卓球グループ「きりがおか」の皆さんに教えていただきました。
卓球の基本、ルールや打ち方、ゲームのやり方を習いました。
お子さんたちはもっとやりたいとなかなか終われなく時間ぎりぎりまで卓球を楽しみました。
また、機会がありましたら参加してくださいね。
「おたふくソース」でおなじみの出張教室にて
小学生親子お好み焼き教室を行いました。
お子様でもひっくり返しやすいように、小さいお好み焼きを4枚焼きました。
ふっくらしていてとってもおいしかったそうです。
また、あんまきもお好み焼き粉から先生が作ってくれました。
どちらも、おいしくて大満足です。
夏休みにもう一度作ってみてくださいね。
2回講座で太極拳の体験を行いました。
健康・長寿に良いとされている太極拳を続けてみませんか。
毎年大人気のバドミントン教室
今年もたくさんの応募がありました。
バドミントンの基礎やルールなどを学び、ゲームを行いました。
おもしろい手品がいっぱい。
ロープの手品も習いました。
友達に自慢できるかな。